更新情報

週予定

週予定4月28日(月)~5月2日(金)

【令和7年度前期:第4週】

4月28日(月)B6日課

内科検診2年1・2組

・下校15:40、部活動終了17:30

4月29日(火)祝日〔昭和の日〕

▶4月30日(水)A5日課、木12345

・部活動なし、下校14:50

▶5月1日(木)A6日課、水25③④⑤⑥

③④運動会予行、⑤⑥運動会前日準備

・部活動なし、下校16:10

▶5月2日(金)創立記念運動会

雨天順延の時は、(金)の授業(A6日課)

 

【部活動終了時刻等】

*4月:終了時刻17:30、下校時刻17:45

 1年生の部活見学の終了時刻17:15、下校時刻17:30

5月:終了時刻17:45、下校時刻18:00

 5月からは、1年生も部活動終了時刻等は上記のとおりとなります。

令和7年度 学校ニュース

0425(金)第1回資源ごみ回収

4月25日(金)、授業参観日に合わせて、第1回資源ごみ回収を行いました。

資源ごみ回収、リサイクル運動をとおして、生徒に環境問題への意識を高めるとともに、その収益金を本校教育活動に充てたいと思います。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

【お世話になりました】

0425(金)PTA総会・学級保護者会・部活動保護者会

4月25日(金)、授業参観後、PTA総会・学級保護者会・部活動保護者会を行いました。

保護者の皆様、ご出席くださいまして、ありがとうございました。

今後とも、本校教育活動にご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

【PTA総会:本部役員の皆様、お世話になります】

【学級保護者会:よろしくお願いします】

【部活動保護者会:ありがとうございます】

0425(金)第1回授業参観

4月25日(金)、今年度初めての授業参観を開きました。

保護者の皆様の温かな眼差しの中で、生徒たちは進級の喜びと自覚をもち、一生懸命に学習に取り組みました。

お忙しい中、ご参観くださいまして、ありがとうございました。

【1年生】

 

【2年生】

 

 

【3年生】 

 

0424(木)運動会学年練習

4月24日(木)、運動会の学年練習を行いましたグループ

1・2時間目は2年生、3・4時間目は3年生、5・6時間目は1年生が練習しました。

暑い中でしたが、全学年がとても集中して取り組みましたキラキラ

運動会当日はとても楽しみですね音楽

【3年生:心を一つに!】

【2年生:仲間と共に!】


【1年生:一生懸命!】

0424(木)避難所開設の確認

4月24日(木)、年度あらためて、本校避難所開設担当者である市役所職員3名の方をお迎えしました。

災害時に備えて、避難所開設までの流れや防災倉庫の状況等の確認をしました。

【いざという時のために】

0423(水)昼休みの図書室

4月23日(水)、昼休みの図書室では、図書委員会が本の貸出しの仕事をしています。

今日も、生徒たちが思い思いに本を読んだり、新しく入った本を見たり、本を借りたりと、雨の日でも安心して楽しく過ごしました。

【今日は、どの本を読もうかな】

0423(水)3学年集会

4月23日(水)、3学年の学年集会を行いました。

プログラム委員が、「修学旅行」について、日程の確認や建造物の紹介などを行いました。

これから、各クラスで話合いにより班などを決めていきます。決め方の約束も丁寧にみんなで確認しました。

【3年生、わくわく楽しみ「修学旅行」】

0423(水)2学年朝会

4月23日(水)、2学年の学年朝会を行いました。

各クラスの学級委員長と副委員長があいさつし、今年度の学年の目標を発表しました。

「積極性」というテーマのもと、あいさつや勉強など多くのことに積極的に取り組もうとする、2年生全員の意気込みが感じられました。

【「積極性」あふれる2年生】

0423(水)1学年朝会

4月23日(水)、1学年の学年朝会を行いました。

各クラスの学級委員長と副委員長があいさつし、こんなクラスにしたいという思いを発表しました。

また、「校外学習」について日程の確認や施設の紹介も行いました。生徒たちがわくわくしている様子がうかがえました。

【1年生、わくわく楽しみ「校外学習」】

0422(火)内科検診

4月22日(火)、学校医の先生に来校いただき、内科検診を実施しました。

今後6月までの間に、全生徒の発育や健康状態などの検診を行ってまいります。

【内科検診が始まりました】