週予定のお知らせ

【令和7年度後期:第7週】

11月24日(月)振替休日

▶11月25日(火)B5日課、SSW(午前)、SC(午後)

・2516月5

・特別支援地域交流会2-1

・下校14:45、部活動終了16:30

▶11月26日(水)A5日課

・1235月6、学年朝会

・部活動なし、下校14:50

▶11月27日(木)B5日課

・34561

新入生進学説明会

・下校14:45、部活動終了16:20

▶11月28日(金)B6日課

⑥薬物乱用防止教室

・下校16:10、部活動終了16:30

 

【部活動終了時刻等】

*~12月

 終了時刻16:30、下校時刻16:45

令和7年度 学校ニュース

11月21日(金)、3年生を対象にした「移動美術館」を行いました。

講師の方がたくさんの美術品を待ってきてくださり、3年生は講話を聞いたり、実際に美術作品に直接触れたりする体験をしました🖼

また本物を見分けるクイズにも挑戦するなど、美術作品のよさや美しさを感じ、美術への興味関心をより高めることができました✨

講師の先生には、たいへんお世話になりました。

 

【わあ、すごいね】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

11月21日(金)5時間目、2年生は地元の佐野地区保護司さんとの交流会を行いました。

22名の保護者さんをお迎えし、各学級の教室でそれぞれ基調講話をいただき、その後は各グループごとに懇談をしました。

保護司さんの仕事などについて質問をしたり、自分の将来の夢を話したりと、和やかな雰囲気の中で真剣に語り合う有意義な時間となりました。

佐野地区保護司会の皆様、温かなご支援をありがとうございました。

 

【2年1組】

 

 

 

 

 

 

【2年2組】

 

 

 

 

 

  

【2年3組】

 

 

 

  

 

 

【2年4組】

 

 

 

 

 

 

11月21日(金)、プログラム委員が「あいさつ運動」を行い、さわやかな朝が始まりました。

今日も、交通ルールを守って、安全登校です。

 

【さわやかな朝の始まり】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月20日(木)、第3回定期テストが終了しました。

昼休みの校庭では、学年を越えて、へびおに、つかまえおに、サッカーなど思い切り体を動かしたり、暖かな日差しを浴びながらゆっくりしたりと、心身ともにリラックスして楽しく過ごしました。

 

【給食後の歯磨きもしっかりと】

 

【昼休みの校庭「終わって、ほっとしたね」「楽しいね」】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

  

 

11月20日(木)定期テスト2日目、1、2時間目に実施しました。

学習の成果が発揮できるよう、一人一人が最後まで真剣に取り組みました。

 

【朝の学習では】

〔1年生〕

 

 

 

〔2年生〕

 

 

 

〔3年生〕

 

 

 

 

 

 

【テスト「がんばるぞ!」】

〔1年生〕

 

 

 

〔2年生〕

 

 

 

〔3年生〕

 

 

 

11月19日(水)、1・2・3時間、定期テストを行いました。

学習の成果が発揮できるよう、一生懸命最後まで取り組みました。

 

【1年生】

 

 

【2年生】

 

 

【3年生】

   

11月18日(火)、明日から第3回定期テストが始まります。

どの学級でも、毎時間各教科、一生懸命学びに向かっています。

 

【3年生】

 

 

 

 

 

 

【2年生】

 

 

 

 

【1年生】

 

 

 

11月18日(火)今朝も、親切委員会があいさつ運動を行い、気持ちのよい1日が始まりました。

登校後の朝の活動の時間は、明日からの定期テストに向けて、一人一人が試験勉強に励んでいます。

 

【進んであいさつ「おはようございます!」】

 

 

【朝の活動の時間 「明日からのテスト、がんばるぞ!」】

〔1年生〕

 

 

 

 

〔2年生〕

 

 

 

〔3年生〕

 

 

 

 

11月17日(月)の給食は、日本味巡り~宮崎県~「チキン南蛮、大根サラダ、ざぶ汁、ごはん、牛乳」です。

宮崎県名物の「チキン南蛮」は、昭和30年代に宮崎県延岡市の洋食店のまかない料理として作られたのが始まりのようです。

「ざぶ汁」は、根菜類を中心に様々な食材をザブザブ煮ていることが名前の由来の日常的な汁物です。

「大根」は、宮崎県の秋冬の収穫量全国上位となっています。

 

今日もおいしい給食いただきます。

【わくわく、配膳】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【いただきます!】

 

11月17日(月)、本日は3年2組の生徒が家庭科の授業として保育実習に行ってきました。

園児とのふれあい体験をとおして、幼児に対するいたわりの気持ちやそのかかわりなど実際に学ぶことができました。

3年生の全学級の実習に際し、ご協力くださいました幼稚園の皆さま、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

 

【みんなかわいかったです。ありがとうございました】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

広告
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る

〒327-0312
佐野市栃本町2287番地
TEL 0283-62-3333
FAX 0283-62-3334

学校アクセス
空間放射線量

2023年2月13日
0.059 μSv

これまでのアクセス
145946